雑記 公的な遺族年金についてご質問を頂いた話 遺族年金、遺族年金って言うけど、結局いくらもらえるの?という質問を頂きました。関連するものも含め、「いつ、どれくらい」をお伝えしていきたいと考えました。今回は、世帯主がご主人である奥様からご質問を頂き... 2021.11.05 雑記
事故例 駐車場での乗り降り時に注意。ドアを隣の車等に当てない為に実践してほしい簡単な対処法、という話。 ここのところよく頂く連絡に、「スーパーで駐車場に車を停めて、車から降りようとしたら隣の車にドアをぶつけてしまった!どうしたら良いですか??」というものがあります。隣の車にドアが当たった、といって私に連... 2021.10.31 事故例損害保険
事故例 【保険代理店向け】一部営業パーソンにもお役立ち。お客様に信頼していただくために行う今すぐできる簡単なこと 営業活動を行う上で、「どうやってお客様からの信頼を得るか」というのはセールスパーソンには至上命題かもしれません。いろいろとあれをしてみたらよい、これをしてみたらよい、とお話をお聞きするかとは思います。... 2021.10.09 事故例損害保険
雑記 電線に止まる鳥、そしてフン対策には電力会社とNTTが力になってくれるという話 自宅の庭やベランダ、自動車の屋根に鳥のふんがベッタリ…、という事に悩まされている方、どのように対策したら良いか考えている方。いらっしゃったら、管轄の電力会社やNTTに問い合わせてみると力になってくれる... 2021.10.03 雑記
損害保険 【自動車保険】お子様が免許証を取得!運転者年齢条件特約と運転手限定特約の見直しの際に気を付けたい2つのポイント 時々頂くお問い合わせで、他社で加入中の自動車保険の内容を一緒に確認してほしい、というものがあります。そこで「?」と思うことが多いものの一つが「運転者年齢条件特約の設定と限定特約の設定の組み合わせ」につ... 2021.09.29 損害保険
雑記 アシナガバチ駆除にアース製薬ハチアブマグナムジェットを使ってみた話 アシナガバチを駆除しようとしたとき、業者さんに依頼しますか?それとも「スズメバチほど狂暴ではないと聞くし、自分で退治してみるか…」と考え、自身で行いますか?私は、アース製薬のハチアブマグナムジェットを... 2021.09.26 雑記
雑記 クレームは神の声?自分がお客の立場で行動した場合、「確かにそうかも」と思った話 よく、「クレームを言われないためにはどうしたら良いですか?」とか、「キツめのクレームが入るのですがどうしたら良いでですか?」という質問に対して、そもそもそういう声を頂けることがとてもありがたいことなの... 2021.09.24 雑記
事故例 万が一交通事故の加害者になった場合、これだけはお客様自身に行ってほしいたった1つの事 こんにちは。交通事故が起きた際、お客様よりご連絡を頂き、「この後、どうしたらよいですか?あとはお任せしても良いのでしょうか?」というご質問を頂くことがあります。こちら側の過失の方が大きい、いわゆる加害... 2021.09.23 事故例損害保険
書評 【短文書評】まんがでわかる7つの習慣 小山鹿梨子(フランクリン・コヴィー・ジャパン監修) こんにちは。上司や先輩、友人に7つの習慣という本を読んでみたら?と言われてみたものの、ちょっと面倒…とか、過去に頑張って読んでみて、久しぶりにもう一回読んでみたいけどやっぱり書籍となるとしんどいかも…... 2021.09.15 書評
損害保険 今月保険料が引落しにならなかった!!保険って有効なの?を防ぐためと、ポイ活のためにクレカ払いはどうでしょう、という話。 こんにちは。8月ももう31日。一か月が過ぎていくのがとても早く感じる気がします。月末になるとお客様から頂くお問い合わせの中に、「自動車保険の保険料が引落しにならなかった!どうしたらよいですか?もし今、... 2021.08.31 損害保険