損害保険 続・弁護士費用補償特約の重複がないか確認しましょう、という話 自動車保険の保険料が高い!ということで補償を見直そうと思われている方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。そのようなお問い合わせをいただいた際は、「まずは補償の重複を確認してみましょう」とお答... 2025.02.05 損害保険自動車
損害保険 交通事故の際、ドライブレコーダーを確認したら衝撃の事実が!!という話 多くのドライバーが「自己防衛のため」「証拠保全のため」等の理由で、自動車にドライブレコーダーを装着する時代になってきていますね。※事故の際のドライブレコーダーの有効性についてはこちらをご覧ください。た... 2025.02.03 損害保険自動車
損害保険 自転車保険に入らないといけないと言われたけどどうしたら良いの?という話 令和5年4月以降、「自転車保険に入らないといけないと言われたけどどうしたら良いの?」というお問い合わせを非常に多く、非常に多く、頂いています。そういった場合、私は「まずはご加入の自動車保険、火災保険等... 2023.09.05 損害保険
損害保険 【保険代理店向け】事故処理?事故対応?言葉に神が宿る、という話 保険代理業を営む方や、保険の募集人は(他の方も当然と言えば当然かもしれませんが)言葉は慎重に選ぶ必要があると思っています。営業活動時や事故発生時、我々が発する言葉一つでその後の展開が大きく変わってくる... 2021.11.10 損害保険
事故例 駐車場での乗り降り時に注意。ドアを隣の車等に当てない為に実践してほしい簡単な対処法、という話。 ここのところよく頂く連絡に、「スーパーで駐車場に車を停めて、車から降りようとしたら隣の車にドアをぶつけてしまった!どうしたら良いですか??」というものがあります。隣の車にドアが当たった、といって私に連... 2021.10.31 事故例損害保険
事故例 【保険代理店向け】一部営業パーソンにもお役立ち。お客様に信頼していただくために行う今すぐできる簡単なこと 営業活動を行う上で、「どうやってお客様からの信頼を得るか」というのはセールスパーソンには至上命題かもしれません。いろいろとあれをしてみたらよい、これをしてみたらよい、とお話をお聞きするかとは思います。... 2021.10.09 事故例損害保険
損害保険 【自動車保険】お子様が免許証を取得!運転者年齢条件特約と運転手限定特約の見直しの際に気を付けたい2つのポイント 時々頂くお問い合わせで、他社で加入中の自動車保険の内容を一緒に確認してほしい、というものがあります。そこで「?」と思うことが多いものの一つが「運転者年齢条件特約の設定と限定特約の設定の組み合わせ」につ... 2021.09.29 損害保険
事故例 万が一交通事故の加害者になった場合、これだけはお客様自身に行ってほしいたった1つの事 こんにちは。交通事故が起きた際、お客様よりご連絡を頂き、「この後、どうしたらよいですか?あとはお任せしても良いのでしょうか?」というご質問を頂くことがあります。こちら側の過失の方が大きい、いわゆる加害... 2021.09.23 事故例損害保険
損害保険 今月保険料が引落しにならなかった!!保険って有効なの?を防ぐためと、ポイ活のためにクレカ払いはどうでしょう、という話。 こんにちは。8月ももう31日。一か月が過ぎていくのがとても早く感じる気がします。月末になるとお客様から頂くお問い合わせの中に、「自動車保険の保険料が引落しにならなかった!どうしたらよいですか?もし今、... 2021.08.31 損害保険
損害保険 火災保険申請サポート業者って必要?自然災害に便乗する業者にも注意が必要、という話。 こんにちは。近年、毎年のように大きな自然災害、特に豪雨災害が発生しており、被災された皆さまにおかれましては心よりお見舞い申し上げます。さて、そんな自然災害の多さに比例するように、耳にするようになった言... 2021.08.30 損害保険