事故例

事故例

言われるのを待たずにこちらから言わないとレンタカーも手配してもらえないかもしれない…という話

スーパーの駐車場で停車して待機している際に、バックしてきた相手車が接触した。という事故が起きました。いわゆる0-100の事故、という事例です。お客様のお車は3ナンバーのミニバンタイプのお車です。自動車...
事故例

【事故例】事故にあってしまっても小さな事故なら警察に届けなくても良いの?という話

お客様であったり、友人知人であったり。とにかくこの手の質問は多く頂きます。特に多いのはご自身が自動車を運転していて自転車と接触したようなケース。つい先日も同様のご質問をお電話で頂きました。11時前に電...
事故例

駐車場での乗り降り時に注意。ドアを隣の車等に当てない為に実践してほしい簡単な対処法、という話。

ここのところよく頂く連絡に、「スーパーで駐車場に車を停めて、車から降りようとしたら隣の車にドアをぶつけてしまった!どうしたら良いですか??」というものがあります。隣の車にドアが当たった、といって私に連...
事故例

【保険代理店向け】一部営業パーソンにもお役立ち。お客様に信頼していただくために行う今すぐできる簡単なこと

営業活動を行う上で、「どうやってお客様からの信頼を得るか」というのはセールスパーソンには至上命題かもしれません。いろいろとあれをしてみたらよい、これをしてみたらよい、とお話をお聞きするかとは思います。...
事故例

万が一交通事故の加害者になった場合、これだけはお客様自身に行ってほしいたった1つの事

こんにちは。交通事故が起きた際、お客様よりご連絡を頂き、「この後、どうしたらよいですか?あとはお任せしても良いのでしょうか?」というご質問を頂くことがあります。こちら側の過失の方が大きい、いわゆる加害...
事故例

【個人賠償】助けて!子どもが隣人の自動車にいたずらしてしまった話

もし、ご自身の小さな子どもが隣人に迷惑をかけてしまったとき、どのように対処しますか?もしかしたら損害保険が役に立つ場合もあるかもしれません。万が一そのようなことが起きてしまって、「他人様に迷惑をかけて...
事故例

【悪用厳禁】これって私も悪いの?レッカー費用詐欺にご用心!という話

「頼まれたから言っただけなのに、これって私も悪いのでしょうか?」残念ながらその可能性はかなりあると思います。なんの話?と思われるかもしれませんが以下のようなことが起きればその対応に注意が必要です。ご挨...
事故例

ドライブレコーダーは事故解決の際、証拠能力があるの?という話

近年、いわゆるあおり運転や交通事故にあった際の記録の保存ということで、自動車にドライブレコーダーを付けた、または、付けることを検討しているという人は随分多いのではないでしょうか。では、実際に交通事故に...
事故例

これってひき逃げ?気が付けばひき逃げ犯になっていた!という話

今回は、お問い合わせ・ご質問の中でも多い部類の「自転車とぶつかった!相手の自転車はいなくなったけれど、警察に連絡した方が良いのか?」について、私の考えをお伝えします。同様の事態が起きてしまっている方等...