
Amazonでは、「kindle日替わりセール」と称して、書籍を毎日3冊割安な特別価格で販売しています。※kindleとは、Amazonが提供する、電子書籍関連サービスの総称です。※Wikipedia参照
kindle unlimitedとはAmazonが提供するサブスクリプション(月額定額払い)方式の電子書籍読み放題サービスです。
文字通り「日替わり」なので、もし興味のあるタイトルがセールの対象になっていても見逃してしまうと、通常価格となってしまいます。
見逃し防止のためにもこちらでもお伝え出来たら、と考えます。kindle日替わりセールにご興味があられる方がいましたらご確認いただけると幸いです。
ごあいさつ
こんにちは。
実はここのところ、しばらく本から離れていましたが、最近またいろいろな本を読み始めました。なぜなら「kindle日替わりセール」というものを今更ながら知ってしまったからです。
とある方が毎日Twitter上でご案内をされていまして、それを見て、
安いな、、、
お得だな、、、
と感じ、
こんなセールを毎日していたのか!
と思ったのでした。
これは、私と同様知らない人がいたら、、、又は、知っていても毎日チェックできない、、、という方がいるとしたら、そういう皆様にもお伝えしたい。
そう思い、この場で書かせていただくことにしました。
kindle 日替わりセールとは
Amazonが毎日、日替わりでお得な特別価格で書籍を販売する(書籍・電子書籍)セールです。
販売タイトルは毎日3冊です。
販売タイトルの更新は毎日、日付の変わる午前0時です。
kindle日替わりセール(2021年11月8日)
改めて、本日の「kindle日替わりセール」のタイトルです。

教養としての政治学入門(ちくま新書)
※紙の本の価格→¥1,100円
kindleセール価格→¥399
優しい社長が会社を潰す(すばる社)
※紙の本の価格→¥1,760
kindleセール価格→¥499
トップセールスが絶対に言わない営業の言葉(日本実業出版社)
※紙の本の価格→¥1,540
kindleセール価格→¥499
まとめ
いかがでしょうか。
比較対象が紙の本ではあるものの、ずいぶんお得感はあると思います。ちなみに私は本日はこの中の2冊を購入しました。
皆様の読書ライフが良いものになりますように。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
※kindleアプリのダウンロード・インストールはこちらから