3月と言えば(まだ2月10日ですが)、たくさんの別れに立ち会う時期かと思います。学校を卒業するに伴い、親友ともいえる友人との別れが起きることもあるでしょう。苦楽を共にした同僚の転勤、という事もあるかもしれません。そんな時、歌を歌って送り出したいと思う人もいるかもしれません。
どんな歌が良いかな?と思ったときは、
新しい人生を踏み出そうとするお相手に、心を込めて、ゆずのお2人が歌う「友~旅立ちの時~」という歌を届けてみたら喜んでいただけるのではないかと思います。

ごあいさつ
こんにちは。
当ブログへお越しいただきましてありがとうございます。 いぬ好きねこ好き読書好き。わたしはこんな人物です。

本日は「歌」について少しだけ語ります。というか、ゆずのお2人が歌う「友~旅立ちの時~」を紹介したいだけ、ということでもあります。
ゆず好きの方も、これからどなたかに歌を届けたい、と思っている方にも。見て頂けたら幸いです。
歌にはちからがある
「歌には人を勇気付けるちからがある」と誰かがいっていた(ような気が)します。※ソースはありません。
でも、確かに歌には力がある気がします。歌から勇気をもらったり、歌を聞いて、こころを洗うような涙が出たり、、、。そんな経験を一度はしたことがある、という方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。
かくいう私も、大きな事業を任された時や、自分ではどうにもならない壁を感じたとき、歌を聞いて前を向けたことあります。
大切な友人等がこれから新しく何かを始めるとき、そっと背中を押すことのできる歌、そんな歌があるとしたら、その中の一つに、今回ご紹介するゆずの「友~旅立ちの時~」は確実に入ってくる、そんな風に思います。
ゆず「友~旅立ちの時~」 作詞作曲:北川悠仁
まずはYouTubeにアップされている動画をご紹介致します。
※YouTubeチャンネル yuzuofficialより
お聞きになられましたか?もちろん、何度も聞いたことあるよ!という方も多いでしょう。ともあれ…
沁みませんか?
もともとは2011年の東日本大震災後に書かれた曲だと聞いていますが、旅立つ友を応援する心温まる歌だと感じます。
多くの人がこの曲に勇気をもらい、背中を押してもらい、そして前を、上を見て進んでいったのではないか、と想像させられます。
また、送り出す側もつい感情が入ってしまう、そんな歌だなあ、と。そんな歌だと感じます。
ゆず「友~旅立ちの時~」 その歌詞は?
では、その歌詞はというと、、、以下の通りです。
ゆず「友~旅立ちの時~」
友 今君が見上げる空は どんな色に見えていますか?
友 僕たちに出来ることは 限りあるかも知れないけれど
確かな答えなんて何一つ無い旅さ 心揺れて迷う時も
ためらう気持ちそれでも 支えてくれる声が
気付けば いつもそばに
友 進むべき道の先に どんなことが待っていても
友 この歌を思い出して 僕らを繋ぐこの歌を
明日の行方なんて誰にも分からないさ 風に揺れる花のように
確かめ合えたあの日の 約束胸に信じて
未来へ 歩いてゆくよ
Wow 遠く 遠く
Wow 終わらない夢
Wow 強く 強く
Wow 新たな日々へと旅立つ時
友 さようならそしてありがとう 再び会えるその時まで
友 僕たちが見上げる空は どこまでも続き 輝いてる
同じ空の下 どこかで僕たちは いつも繋がっている
作詞作曲:北川悠仁
まとめ
ゆずのお2人が歌う「友~旅立ちの時~」。
いかがでしょうか。
私などは歌詞を読むだけで感極まりそうになるというか…。

これからの「誰か」をこころから応援している、そんな歌に聞こえます。
誰かに歌でエールを送りたい、どんな歌がよいかな…とお悩みの方がいらっしゃれば、今回ご紹介したゆずのお2人が歌う「友~旅立ちの時~」はおすすめの楽曲です。
最後までお読みいただきありがとうございました。