【悪用厳禁】これって私も悪いの?レッカー費用詐欺にご用心!という話




レッカー費用詐欺 事故例

「頼まれたから言っただけなのに、これって私も悪いのでしょうか?」

残念ながらその可能性はかなりあると思います。なんの話?と思われるかもしれませんが以下のようなことが起きればその対応に注意が必要です。

ご挨拶&設定

こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。

今回は、自動車保険付帯のサービスである、ロードサービスご利用の際の注意点をお届けしたいと思います。「これ、こんなこと頼まれたけど大丈夫なんだろうか・・・」というような時にお役に立てれば幸いです。

 登場人物

 私・・・保険代理店勤務

 A氏・・「私」の知人。他保険会社で自動車保険をご契約

 B氏・・自動車修理工場代表者 

尚、この物語はフィクションですのであらかじめご了承ください。

高速道路での出来事

ウィークデイの昼下がり、1本の電話を頂きました。電話のをかけてきたのはA氏。知人です。何やら相談があるようです。

「先日、高速道路を走っていたら、パチッという音がして、気になりながらもそのまま帰ったんです。」

「夜遅かったし、確認することもなくいったん寝てしまい、翌日クルマを確認すると、フロントガラスに5mmくらいの傷が入っていました。」

なるほど、飛び石でフロントガラスを損傷したようです。

このA氏、片道1時間ほど高速道路を使って通勤をしている会社員の方です。事故状況は以下の通り。

事故形態・・・単独事故

事故状況・・・夜中に高速道路を走行中、飛び石でフロントガラスを損傷

備考・・・・・傷は5mm程度で深くなく、自走できる状態。

ロードサービスの使用?

A氏は続けます。

「知り合いの車屋さんのB氏になおしてもらおうかと思って連絡をしたのです。」

「幸い、自動車保険も車両保険があったので、飛び石も保険で払ってもらえそうだったので良いな、と思いました。」

それは不幸中の幸いでしたね、などと返しながら聞いていましたが、どうにも相談らしいお話にならないので先を促してみました。

「それで、B氏から連絡が来まして。」

これ、この車を職場に取りに行ったことにしても良い?

って言うんです。どういうことですかね?」

私は、その車屋さんってどこにあるんですか?とお聞きしました。どうやらB氏が営む車屋さんはA氏の家の近所のようです。

典型的な保険金詐欺

それを聞いて、私はなるほどなあ、と考えます。

 ●A氏の勤務先は高速道路を利用して1時間ほどかかる場所にある。

 ●A氏は事故翌日、フロントガラスの傷をそのままにして会社に通勤。

 ●職場から自動車屋さんであるB氏に連絡。

 ●B氏はA氏の職場までフロントガラスにひびが入った自動車を車載車

(車を荷台に乗せて運ぶための自動車)を使って引き取りに行った。

と、いうことにする。

いわゆる架空請求、というものですね。保険金詐欺です。完全に。

対処法

上記の旨、A氏にお伝えすると、A氏は、どうしたらよいでしょうか?とお聞きくださいました。さらに確認をすると、保険会社の担当者に勤務先まで取りに来てもらったと言ってほしいとお願いされたようです。いけないことなんだろうなと思いつつも無下に断るのも申し訳ないような気がする、というようなことをおっしゃっていました。

そして私のところに電話をしてきた、という事のようです。

そしてこのお話に対して、わたしの回答は以下の通りです。

「本当は、そんなのことは保険金詐欺だからできません!B氏もそのようなことは考えない方が良いと思いますよ!ときっぱり断ってほしいところですが、なかなか言いにくい間柄、という事であれば、私にいわれても困る、事故の内容のことはB氏から保険会社の担当者に直接話をしてください、と言ってみてはいかがでしょうか?

柔らかく言うことで、もしかしたら変な気を起こすことを改めるかもしれませんし、もし、そのまま話を進めていったとしてもAさんには関わりのないこと、といって逃げることもできるでしょう。

ただ、あいだにAさんが入っていってその話がそのまま進んでいったとして。

仮にレッカーでの搬送費用が支払われ、それが明るみになった場合、Aさんは保険金詐欺の共犯を免れることはできないかもしれません。

まとめ

いかがでしょうか。最近ではこのようなケースが起きないように、保険会社も厳しく指導・管理している、とのことです。

実際に犯罪を行った自動車屋さんだけでなく、ご自身も罪に問われることがないとは言えません。万が一、このようなお話が起きた際はまずは、きっぱりと断る姿勢が必要かと考えます。

今回は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました